第4回 「金沢カレー」を知ってる?金沢が誇る絶品“B級グルメ”に刮目せよ!

こんにちは!金沢を愛する歯科衛生士「りこぴん」です! このブログでは、住人目線での金沢の見どころをご紹介していきます。 今回は、私も大好き「金沢カレー」を紹介したいと思います! 三名園の兼六園、歴史が今なお静かに流れるひがし茶屋街や長町武家屋敷跡……と、金沢と聞くとどこか「格式高い」「高級志向」と感じられる方は少なくありません。 実際、石川県は北陸・日本海の新鮮な海産物に恵まれており、加賀藩前田家の御膳所としても栄え現在 300 年続く近江町市場は、多くの高級料亭を支えています。 でも!そんな金沢にもあるんですよ“ B 級グルメ”が! 中でも一番有名なのが「金沢カレー」ではないでしょうか。 「金沢カレー」の元祖「チャンピオンカレー」によると、金沢カレーにはいくつかの特徴があるようです。 ・ルーは濃厚でドロっとしている ・ルーの上にはソースをかけたカツをトッピング ・ステンレス製の舟型のお皿で提供 ・カトラリーは先割れスプーンかフォーク ・付け合わせは「キャベツの千切り」。 ・ルーはライスを覆い尽くすようにかける と箇条書きされてもピンときませんよね。 もっと砕いた印象としては、まず初見では「他のカレーよりドロッとしてる!」のと「キャベツがインパクト大!」な感じです。今はやりのスパイスカレーとはちょっと違う、どこか懐かしさを感じる見た目ではあります。なんとなく「黒さ」も濃いかも。 お味も見た目通り濃厚&濃いめで甘味がしっかりと感じられます。ごはんに合わないはずがないので、すいすい食べ進められちゃいますよ。 また、スタンダードな金沢カレーと同じくらい人気なのが「全部乗せ」系オーダー。カツ以外にもウインナーやハンバーグなどがてんこ盛りに乗ったこちらは、がっつり食べたい人向け。とにかくボリューム満点なのですが、甘辛いカレールーにぴったりです。 金沢でしゃなりしゃなりと上品な観光もいいけれど、ちょっとパンチを効かせたいなって時はぜひ!ガツンと金沢カレーを「飲んで」みてはいかがでしょうか! 旅の疲れも吹き飛んじゃう、スパイシーでまいう~グルメですよ♪